新着情報一覧

新着情報の一覧

  • 【公正証書遺言について】

    いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 今回は、近年利用者が増えてきている。遺言書の中の公正証書遺言についてご紹介させて頂きます。公正証書遺言とは、執筆内容の不備・遺言能力の確認・保管面で確実性の高い遺言です。また、公正証書で遺言を残しておく...

    2021.06.01

    詳しく見る

  • 【個人民事再生と自己破産の違いについて】

    いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 今回は、個人民事再生と自己破産の違いについてご紹介していきます。 個人民事再生と自己破産では、①借金の減額、免除②財産処分の有無③職業、資格制限の有無の3点で大きく異なる点があります。 ①借金の減額...

    2021.05.06

    詳しく見る

  • 謹賀新年

    新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は、新型コロナウイルスの影響の中、先の見通しがつき辛い日々でしたが、皆様の多大なるご尽力をいただき、多くのご依頼を頂きました。多くの司法書...

    2021.01.01

    詳しく見る

  • 今年もありがとうございました。

    今年も残すところあとわずかとなりました。 皆様はどのような1年を過ごされましたでしょうか? 来年も依頼主の安心安全、満足を第一に取り組んでまいりますので 奥野司法書士事務所を何卒宜しくお願い致します。 大阪府阪南市・泉南市・岸和田市エリアの...

    2020.12.01

    詳しく見る

  • 男女間の問題~離婚問題~

    離婚にも、協議離婚、調停離婚、裁判離婚といったように様々な種類があります。 協議離婚 夫婦で話し合いをし、お互いに合意をしたら「離婚届」を市町村役場に提出するという、日本の約90%が行う離婚方法です。 調停離婚 調停離婚とは調停委員をはさんだ離...

    2020.11.01

    詳しく見る

  • 成年後見人になれる人は誰か?

    成年後見人になれるのはもともと被後見人の身の回りのお世話をしていた親族が一般的です。 ただ親族であっても以下の場合は後見人になれません。 ・未成年であっても結婚してない ・家庭裁判での親権喪失 ・破産者 ・被後見人に対して裁判をしたことがある ・行...

    2020.10.01

    詳しく見る

pagetop